PCI USA

PCI - Prosound Communications Inc

menu

2025年11月 1日

第392回 : 酎ハイをのんでいる時に頭の中で鳴っている音楽のブルース

IMG_4615.jpeg

10月1日
今月の現場に向けてギター確認を頑張る。旅に向けて松本清張の短編集をKindleに仕込む。
IMG_0115.png

10月2日
ジムで頑張る。午後部屋にこもりギター作業。若い頃のようにすんなり覚えられないので時間をかけるしかない。Anyway やるしかない。

10月3日
古市ウエノで札幌へ。このところの札幌混雑事情を考えると夜にラーメンを食べるのも困難かもしれない。保険として羽田にある札幌ラーメン店雪あかり(札幌にある店)で味噌ラーメンを食べておくとしよう。これでなんとなく余裕。札幌は思っていたより暑いというかとても良い気候で居心地最高。ライブ前に札幌仲間たちと老舗酒場で一杯。良い店だったな。ライブ初日も楽しくて良かった。終えて山岡家に行く。並ばずに入れてラッキー。みんなはもう一軒行くという事でお先に失礼。
5040EF89-0718-4E07-AC1F-C4C08412B599.jpeg

10月4日
友人の車で千歳空港まで送ってもらう。空港もすごい人でチンラは困難かと予想して空港内のいちばんはじっこにある昔永ちゃんが食べていた店に行ってみる。経験上この辺りは空いているのだ。しかしながらすでに店はなかったのでした。ならばとフードコートに行く。混んでいたがなんとか席をキープ。うどんでも食べようかと思っていたがラーメンをチョイス。昨日から3度目のラーメンとなってしまった。良い良い。Kindleで読書をしながら羽田着。虎ノ門の会場に向かう。こちらは年内でライブができなくなるとの噂。最後かもしれないと会場のムードを味わいながら演奏した。良い感じだったな〜。近くで軽く打ち上げてタクシーで帰宅。
IMG_4396.jpeg

AC80875A-0940-47DC-9A63-7AC06B945EF9.jpeg

10月5日
ギター抱えてえんやこら。夕方逃亡して酎ハイのブルース。

10月6日
ジムにおはようございます。午後はずっとギター作業。

10月7日
全然バイクに乗れていない。そろそろエンジンをかけておかないとバッテリーなどが心配である。今日の午前中がチャンスと朝からあてのない暴走遊戯。走っていると涼しいというか寒い瞬間もあり秋なのね。
IMG_4412.jpeg

10月8日
ウエノとのツアーで名古屋入り。会場のTOKUZOは気分よくプレイできる好きなハコである。今日もとても良かった。終演後はそのまま会場で打ち上がる。ここはのみ過ぎる傾向にあるので注意が必要。エディさんが来てくれた。
34BE67D1-FE8F-4214-A4C6-DDA4F75A8E54.jpeg

IMG_4445.jpeg

10月9日
大阪に移動。万博もあるしで大阪は大変なカオスと聞いている。我々が出演するハウリンバーは新大阪から電車で二つ目の塚本。こちらはいかにもマイペースといった感じでとても良いムード。観光客もいないので少し前の日本を思い出す。ライブの方もマイペースでやれてとても楽しかった。友人たちをまじえ会場近くで打ち上げ。

10月10日
博多入り。ホテルにチェックインしてしばし休憩。5時に会場に入ってリハーサル。サクリとすませ近くの酒場でビールなど。最近ビールが美味しい。良い事だ。ライブも好調であった。我々がやる会場の近くで大江慎也さんと暴動クラブもライブだったようで打ち上げ合流。賑やかで良かったね。
ABAB9359-43D7-45D1-8D04-D682417922F9.jpeg

IMG_4477.jpeg

10月11日
広島に向かう前に友人のあきちゃんとランチ。とんかつ屋さんだがちゃんぽんが美味しいとの事。では是非と注文したらホントに美味しくてびっくり。ご馳走様でした。めずらしく新幹線がそれほど混んでいない。ホテルにインしてのんちゃんの曲の確認プレイ。アコギなので感覚が違うがそれはそれで良い練習なのかもしれない。
IMG_4488.jpeg

10月12日
広島にて古市ウエノ。店のエアコンが壊れてしまいなかなかの暑さの中でのライブ。お客さんも大変だったと思うがこの環境が奇妙な一体感を作ってくれた。良いライブになったと思う。
1CEEDB88-77D1-45AA-962D-3E66A709ECD0.jpeg

IMG_4513.jpeg

10月13日
神戸VARIT。こちらもすっかりホームとなった。リハ後パトロールして早くからやっている酒場を探す。今日は開演が早いのである。なんとか見つけてレーズンバターをつまみにビール。レーズンバターが昭和に連れて行ってくれた。グッドステージを終えてグッバイ。帰りの新幹線は9時9分だと思っていたのだが9時1分だった。けっこうギリギリになってしまったが無事にライドオン。
IMG_4523.jpeg

10月14日
のんちゃんのリハーサル。隣のスタジオにスカパラが入っていて一部メンバーに久しぶりに会えた。今日のリハーサルはなかなか頑張ったのでクタクタ。しかしその甲斐あって良い感じに仕上がってきている。明日もあるのでバッキリとなるであろう。ブクロにもどって1週間ぶりにいつものやきとん屋にイン。酎ハイのバラードがしみる。帰宅して缶のハイボール。夕食として納豆を2パック。
IMG_4532.jpeg

10月15日
本日ものんちゃんリハーサル。頑張りました。帰りに麻布十番のあべちゃんによって一杯ひっかけてから帰宅。コレのデビューアルバムのほとんどは麻布十番で録音した。当時は電車が通ってなかったので六本木から歩くしかなかったんだったな〜。懐かしい。
IMG_4542.jpeg

10月16日
ジムで毎度のトレーニング。天気がはっきりしない。午後いつもの所で髪をカット。この先髪型のプランなし。

10月17日
インスタを見ていたらやたらとエース・フレーリーのソロアルバムのジャケット写真がポストされている。まさかと思って調べてみたらエースが宇宙に帰ってしまったようだ。まだパンクに出会う前に聴きまくっていたキッス。エースは私の最初のギターヒーローなのである。さびしい。どうか安らかに。

IMG_4550.jpeg
10月18日
のんちゃんチームで台湾に向かう。機内でKindleに仕込んでおいたゴルゴ13を読む。このところゴルゴ出生の秘密的なのをチョイスして読んでいる。先日もそのような内容なのを2冊読んだところ。以前読んだことがあるのもあってうっすらと覚えていたりする。今日のはそんなルーツものの中でも人気の高い作品なので楽しみにしていた。4時間弱のフライトで到着。暑い。ホテルにチェックインしてスタッフ、コーディネーターの皆さんも一緒に食事に出かける。台北も良かったが台南の街並みも好み。食事後ウエノ、健太ともう1軒バーのような店による。
IMG_4571.jpeg

IMG_4586.jpeg

IMG_4589.jpeg

10月19日
「浪人祭 Vagabond Festivai 2025」にのんちゃんバンドで出演。朝リハーサルをやれるとの事で9時過ぎに会場入り。かなり大掛かりなフェスで他にも日本のアーティストが出演しているようだ。暑くてリハーサルで汗だく。思わずコロナビールを一気のみしてしまった。美味い。いったんホテルにもどって休憩。夕方再度会場まで。夕方でも暑さはかわらず。5時50分オン・ステージ。会場は満員で盛り上がったな〜。最高に楽しかった。ステージで着ていたシャツは冗談抜きでしぼれたよ。その分ビールがうまいわけである。昨日行った店に行ってみるとフェスに来ていた台湾の方がいて盛り上がる。そういえば彼は昨日もいて少し話したのだった。今日はマスターがワインをごちそうしてくれた。
IMG_4592.jpeg

IMG_4642.jpeg

IMG_4630.jpeg

IMG_4654.jpeg
Photo by Hajime Kamiiisaka

10月20日
7時のフライトなので4時にロビー集合。3時に起きて準備。半分寝ながら移動の車に揺られる。空港に到着。なかなかの混雑でびっくり。機内ではうとうとするもうまく寝られずビールをもらってゴルゴタイムとする。成田空港でカレーを食べてスカイライナーにライドオン。家に帰ったら昼寝でもしようかと思っていたのだが片付けなどしていたら3時近くになってしまった。これは早くのんで早く寝ようといつものやきとん屋に向かう。今日は日本酒にも手を出してしまった。秋から冬になろうとしているのを体が感じているのか。のんでいたら元ダストの拓哉が友達とやってきたので少し話す。予定通り早くにおやすみなさい。
IMG_0119.png

10月21日
13時間も寝てしまった。ジムは休館日か。たまっていた色々を片付けるとしよう。アコギの弦も替えなきゃならんし明日のツーリングの準備もある。メールでアンケートが来ていたはずだ。などなど。とりあえず昼ごはんを買わなければとコンビニに行く。寒いじゃんか。

10月22日
毎年恒例のツーリングで湯河原までの予定であったがあいにくの空模様。コンセプトを慰安旅行に切り替え車で向かう事にした。たまには良いという事にしておく。到着してしまえばやはり温泉も食事も酒も最高でとてもリラックスできた。けっこう忙しくしていたのでホゲ〜ッとなったね。良い時間であった。

10月23日
いつもはバイクなので我慢していたが朝食時にビールを決めた。のみたくなるおかず達なのである。釜揚げのしらすが美味しすぎてもっとのみたくなったがそこそこでやめておく。東京に戻ってちょっくらスタジオに入って作業。終えていつものやきとん屋に行く。

10月24日
ジム。プールが壊れたらしく毎度のトレーニングとサウナで終了。プールでのウォーキングがないとどこかものたりない。本日の古市ウエノは古河でのステージ。ブクロから電車で約1時間。キレイな会場で音響設備も良かったのでノーストレス。今日も楽しかった。自宅に帰ってハイボールを3本ほどのんでおやすみなさい。

10月25日
昨日の帰り道から雨が降り続いている。寒い&雨はきびしい。雨が弱いのが救いか。夕方いつものやきとん屋でサトルと酎ハイをのんでから東京ドームへ。オアシスの再結成ライブ。グッズの事前販売の効果なのか多くの人がオアシスの何かを身につけている。こういう事はお祭りムードを高めるしすごく良いね。中に入って驚いたのは男子トイレの大行列。なんだ、これは。こんなの見たことないな。会場はスタート前から大盛り上がり。この感じグッとくるな〜。18時半オンタイムでライブスタート。場所が良かったのか音のバランスが良い。圧巻のライブだった。再結成感はまったくない。私は98年に武道館でオアシスを見ているがこれがあの時と同じバンドなのかというほどに最高のパフォーマンスだった(そういえば98年は数曲でリアムが引っ込んでしまったんだったな)。とにかく圧倒的にロックだった。幸せな気分でブクロにもどる。丸の内線の中で熊本からドームに来ていたスーミンに会った。これもまた嬉しかった。再度いつものやきとん屋で酎ハイをのんでいたら同じくオアシスだった健太、メガシンノスケくん、イラストレーターの方、カンジに信ちゃんとソニーの梶さんがご来店で合流。オアシスな夜で最高だった。
IMG_4692.jpeg

IMG_4689.jpeg

10月26日
古市ウエノで仙台。新幹線が少し遅れた。仙台は雨であったが傘がない。駅から近いのでかめへんかめへんと歩く。リハーサルというかサウンドチェックをやってから近くの酒場へ。おでんとビールでいい感じになったところでお時間です。古市ウエノの場合このくらいでステージに行くのが良い。今日もやりやすかったな〜。とても良い気分で演奏できた。このツアーもあと2本か。ホテル近くの酒場に行き打ち上げ。グッバイラーメンは仙台っ子で決めた。コンビニでハイボールを買ってホテルに戻る。テレビをつけたら情熱大陸で郷ひろみのドキュメントをやっていたので観ながらちびちび。
DE6944B0-C92E-4A09-9902-2F4D6F364DA3.jpeg

10月27日
今日も新幹線に遅れが出ている。10分ほどのディレイで仙台を出発。ゴルゴ13を読みながらの移動はある意味では幸せな時間とも言える。

10月28日
午前中にシネマロサで「リアム・ギャラガーinロックフィールド」。1時間ほどの尺で軽い。チンラにカツカレーを食べて帰宅。しばし休憩して再度お出かけ。ブクロ東口のルノアールで取材を受ける。5時からいつものやきとん屋で打ち合わせのみ。何かが始まるのはたいてい酒場からである。
IMG_4720.jpeg

IMG_4721.jpeg

10月29日
ジムにおはようございます。いつものトレーニングの後サウナに入る。プールが復活していたので少し泳いだ。今日も夕方からいつものやきとん屋で打ち合わせのみ。帰宅してハイボールな時間。秋も深まって冬が始まろうとしている。

10月30日
ちょっくら上野まで買い物に行く。昔の雑多感はだいぶ薄れてしまったがそれでもこの街は昔のままである。私としては居心地最高で歩いているだけでとても楽しい。なんとなくたい焼きが食べたくなりたまに買っていた店に行ってみたがすでになくなっていた。

10月31日
インフルエンザの予防接種を決めた午前10時。いつもの医院が予約制となっていたので別の医院へ。そういえば昨年もこの流れであった。しっかり記憶しておこう。午後から原宿で撮影。憧れのヴィンテージマンションで撮影する事ができて感激。ブクロにもどっていつものやきとん屋で酎ハイ。鰻を食べて帰宅。雨が降っていてこれから強くなるのだとか。
IMG_4743.jpeg

posted by kotaro at : 08:28