PCI USA

PCI - Prosound Communications Inc

menu

« 第390回 : 推理小説を読んでから眠りたい夜のブルース | メイン

2025年10月 1日

第391回 : 晴れた日にまた会おうと言った彼の後ろ姿のブルース

IMG_4325.jpeg

9月1日
今日から9月。プールも終わってしまった。気持ちを切り替えて張り切っていきましょう。それにしても暑いな。ジムに行ってファイト一発。夕方から友人の還暦パーティーで演奏するバンドのリハーサル。パーティーなどで何度かライブはやっているのでリハビリ的なリハーサル。終えて外に出ると秋っぽい風が吹いているではないか。いいんじゃないの〜。

9月2日
ウォーキング。今日も危険な暑さだがやはり夏ではないフィーリングである。ギターの弦を張り替えらければならない事を思い出した。レスポールとハミングバードの2本張り替えた。弦交換はすっかり老眼鏡とセットになってしまった。午後歯医者さんまで。今日はクリーニングのみ。次回は三ヶ月後の検診という事になるね。思っていたより早く終わったのでいつものやきとん屋で時間調整してから別の馴染みへ。こちらでは井ノ原よっちゃんと庄ちゃんと待ち合わせしている。久しぶりにのもうと集まったわけだ。楽しい時間はあっという間ですっかり酔っ払ってしまいどうやって帰ったのかな〜。
IMG_4075.jpeg

IMG_4085.jpeg

9月3日
ジムで頑張る。午後ギターの特訓。思うように上手くならないものだ。これは最初から決まっているような気がする。この人はここまでとか。そんな事を若干いじけ気味で考えながらギターを弾く。頑張るぞえ。さてさてやるべき事はやったと酒場に逃げる。

9月4日
ギター作業は続く。夕方からサトル、信ちゃんと松茸の土瓶蒸しを食べる会。これにて確実に秋を認識。今年の夏も楽しかった。ありがとう。
IMG_4101.jpeg

9月5日
いつもの所で髪を少々カット。いつものやきとん屋によって時間調整してから移動。台風の影響による雨はテレビによると今もっともひどいはずだが傘の必要はない。これはありがたいと駅まで行き地下鉄に乗り込む。レッドシューズにて友人の還暦祝いパーティー。先日リハーサルしたバンドで演奏した。青春のパンクナンバーを立て続けに演奏。燃えたな〜。帰りに千駄ヶ谷のホープ軒によってラーメンを食べて帰宅。
IMG_4117.jpeg

9月6日
高崎まで。新幹線だとはやいな。ロックンロールスター⭐︎千一夜なるイベントに出演。昨年は飛び入りだったが今年は正式に参加。花田くん、池畑さんとも久しぶりに会えたし楽しいイベントだった。打ち上げはそれなりな時間まで。私は一軒目で失礼した。コンビニでハイボールを買ってホテルに戻る。
IMG_4112.jpeg

9月7日
起きてシャワーを浴びてホテルを出る。9時過ぎの新幹線でグッバイ。帰宅してサッポロ一番の味噌なチンラ。ギターを抱えて今月やる案件の確認プレイ。夕方いつものやきとん屋に行き十津川警部とご一緒に酎ハイ。

9月8日
ジムでいつものメニュー。光が丘IMAホールまで鉄拳さん原作「振り子」のお芝居を観に行く。オリジナルのパラパラ漫画がすでに泣けるストーリー。どう演出するのか興味津々であったがなるほどな展開でとても良かった。すべてが素晴らしかった。終えての帰り道落雷のため西武線が止まっているではないか。これはきびしい。このような沿線でこうなるとどうしようもない。タクシーのアプリを見るとすでに配車に30分近くかかるとの事。この場所ではそりゃそうだ。しかたがないので江古田まで歩く。あのあたりならなんとか車を呼べそうな気がする。大量の汗をかきながら江古田でアプリを起動。1分で来てくれるとの事で無事ブクロまで戻れた。いやいやまいった。たまらずいつものやきとん屋によって生ビールをのむ。
IMG_4166.jpeg

9月9日
午前中からオハラブレイクのリハーサル。初日からだいぶ進める事ができた。良かった。15時に終了してブクロに戻りいつものやきとん屋による。

9月10日
オハラブレイクのリハーサル。今日はゲストのワタナベイビーが入ってくれた。思っていたより順調に進んでいてほっとしている。15時に終了して下北沢に移動。ジュンスカの宮田和弥さんがやっている「弾けば弾ける」という企画に出演。会場は久しぶりのClubQue。弾き語りの対バン形式で私は2番目に登場となった。セッションなどもあり楽しいライブだった。和弥とはほぼ同期。お互いまだまだ頑張っていきましょう。来てくれていた淳太とも久しぶりに会えた。打ち上げもワイワイと。芋焼酎がしみた。
85A5F3B9-E5FB-4C01-AE2D-2381F03D52EA.jpeg

IMG_4163.jpeg

9月11日
コレのリハーサル。久しぶりの曲もあるので集中した。眼鏡レーベルの一寸一杯が洋服ラインをスタート。レーベル名はZAKI。私が名付けさせていただいた。その第一弾としてニール・ヤングよろしくなシャツが完成。今日我が家にも届いたがとても良い。そろそろ羽織物が欲しくなるシーズンなので活躍してくれるであろう。
IMG_4179.jpeg

9月12日
朝からジムでファイト。花粉的な何かが始まっているようで微妙に反応している。午後からコレのリハーサル。セットリストを通して終了。

9月13日
人生の休日。

9月14日
クアトロマンスリー。3回目の今日で今年はラストとなる。今日も飛ばしたな〜。ナイスライブだったと思う。渋谷で打ち上がった後ブクロに移動して閉店後の店に入れてもらう。シメのラーメンまで決めてフィニッシュ。
IMG_4192.jpeg

9月15日
今月はまだ緊急ナイト、オハラブレイクがあるので油断禁物。ギターを抱えて確認作業。夕方終了していつものやきとん屋に行く。酎ハイ&読書は好きな時間。いきなりステーキによって帰宅。

9月16日
先日のステージで靴のかかとが取れてしまったので修理に出した。昼にはできてますとの事。はやい。午後から緊急バンドのリハーサル。靴を受け取ってスタジオに向かう。今回の緊急は変則でゲストのTAISEIが我々のバンドに加わるカタチとなる。よって曲数も増えるので頑張って練習するわけである。心地よい疲れとともにリハーサル終了。当たり前のようにいつものやきとん屋により道。酎ハイがうまい。

9月17日
ジムで毎度のトレーニング。緊急ナイトなので紅布に行く。いつもよりリハーサルに時間がかかりそうなので少し早めの入りである。リハーサルを順調に終えて近所の山ちゃんに行きビールなど。今日はとにかく楽しいステージだった。
IMG_4239.jpeg

9月18日
もろもろ追われる。

9月19日
TANGTANGの展示会で原宿まで。あいかわらず原宿はすごい人。大昔の原宿を知っているとちょっと驚くしかない。展示会で数点オーダー。今日が最終日との事でなんとか来れて良かった。先日スタジャンを買ったMEN'S BIGIが50周年という事で記念的な展開がスタートした。インスタでは見ていたが実物が見たくなったので店頭まで。やはり注目は創業者である菊池武夫氏とのコラボであろう。スタジャンがネットで見るより断然カッコいい。こいつはまいった。タグが当時と同じというのもやられた。今年はスタジャンの冬って事で買っちまいやしょうか。だいたいBIGIはショーケンに永ちゃんにブルース・リーまで着ているのである。なんて言い訳しながらお支払いです。
IMG_4247.jpeg

IMG_4254.jpeg

IMG_4259.jpeg

9月20日
武道館にてフラワーカンパニーズのライブ。いつもと何も変わらない素晴らしいステージだった。我々も意識しているが普段からいつ武道館でやっても問題ないスケールのライブをやっているという事。フラカンのライブバンドとしての凄さを感じまくった2時間。お疲れ様でした。大成功おめでとう!
IMG_4263.jpeg

9月21日
自宅でギターのコピーやらあれこれ。休憩で夏の残りの抹茶のかき氷を食べる。コンデンスミルクもかけますぜ。夕方いつものやきとん屋に行き酎ハイをのみながら十津川警部の世界に。

9月22日
ジムでトレーニング。今日は何やら混んでいる。東武デパートの旭屋書店に行き本日発売のDeAgostini「キイハンター」DVDコレクションを購入。262話まであって88号で完結との事。さすがに全部おつきあいはしないと思うがここぞというタイミングではつきあいたいのである。スタジオに入りコレのリハーサル。スピッツのイベント用でサクリと終了。LINEを見ると永ちゃんの新譜が本日店着とある。明後日発売だが明日が祝日だからか一日早い店着である。15時半。もうあるかもしれないとタワーレコードに行ってみるとあるではないか。初回盤Bをフラゲした。明日早起きして聴こうか今夜ほろ酔いで聴こうか。迷うところではある。
IMG_4276.jpeg

IMG_4278.jpeg

9月23日
人生の休日。

9月24日
オハラブレイクのリハーサル。ゲストを迎えてのリハもサクサクと進行。順調である。終えてブクロに戻る。少し早いが今日はもうのもうといつものやきとん屋にイン。酎ハイのおともはもちろん十津川警部。

9月25日
スピッツ主催の豊洲サンセット2025。ありがたい事に今年も呼んでもらった。出番はもちろん恒例のトップバッター。満員のオーディエンスを前にそれはそれは気持ちよくプレイさせてもらった。盛り上がってくれてありがとう。打ち上げまでずっと楽しかった。
IMG_4306.jpeg

9月26日
9月は毎年石田衣良氏の「池袋ウエストゲートパーク」の新刊が出るわけである。今日はそのリリース日。今年もKindleで購入した。郡山に向かう新幹線の中で読もう。夕方郡山着。速攻で郡山といえばな店に行き生ビールからスタート。ナポリタンが衝撃の美味しさで悶絶。
IMG_4363.jpeg

IMG_4317.jpeg

9月27日
オハラブレイク。よい天気で一安心だが少しばかり風が強いな。しかしながら過ごしやすい気候で最高。忌野清志郎トリビュートな本日。私は清志郎さんのソロを中心としたステージを担当。ハウスバンドとしてゲストを迎えてのステージ。オープニングに何かSEが欲しいとの事だったのでオーティス・レディングのドック・オブ・ベイをチョイス。これが青空、風、まだ明るいステージそして会場のムードとバッキリとはまった。我ながらグッジョブ。気をよくしてステージもハッピーに進行する事ができた。関わってくれたみなさんに感謝であります。終えてわりと即出。チャボさんに会いたかったがまだ到着前だった。
IMG_4331.jpeg

9月28日
渋谷BYGにてソロ弾き語り。一度やってみたかった会場。歴史ありで雰囲気抜群である。音もあたたかみがあって良かった。終演後会場で少しのんでからブクロに戻りいつものやきとん屋による。こちらでも閉店後まで酎ハイを傾ける。
IMG_4341.jpeg

9月29日
今日は疲れ爆発で使いものにならないかと思っていたのだが意外と快適な目覚め。ならばとジムで毎度のトレーニング。えらい!午後グランドシネマサンシャインに行き「レッド・ツェッペリン:ビカミング」。IMAXで演奏シーンの迫力はなかなかであった。それにしてもかっこいい。結成初期のテレキャスターを弾くジミー・ペイジがたまりませんな。
IMG_4361.webp

9月30日
ウエノとリハーサル。終えてクアトロラボに移動してサイン会というかトークショウというかそんな会。急な発表にもかかわらずたくさん集まっていただいた。感謝。クアトロスタッフを交え近くで一杯やってから帰宅。

IMG_4356.jpeg

投稿者 kotaro : 2025年10月 1日 14:25