PCI USA

PCI - Prosound Communications Inc

menu

« 長野&東京編! | メイン | 2025年秋の一時帰国映像特集&カテゴリー別世界一選手権! »

2025年10月23日

大分、ちょっと札幌編!

Oita2025Fall10.JPG

Oita2025Fall11.JPG

Oita2025Fall15.JPG

これは大分から札幌に戻った日に書きましたが、あともう少しだけ札幌でゆっくりして近々ニューヨークへ戻ります。今回は大分編が中心ですが、その前後の札幌グルメ編も少々(笑)。最後まで是非ご覧下さい!

大分へ行く前、つまり東京から戻って来てからですが、三連休があってその最終日には中学時代の同級生と石狩の果てにあるわがまま農園カフェへ!大人気店で三連休の最終日という事もあって、1時間半待ち、、(笑)。でも大変美味しくサラダボール頂きました!!サラダ、実は大好きなんです!!
https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010702/1051120/
Sapporo25C1.JPG

全てが安心出来る素材!!
https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010702/1051120/
Sapporo25C2.JPG

で、そのまま夜に雪崩れ込んで、晩飯は札幌の世界一、コーティスへ!!エビカレーがローストココナッツポークカレーに変わっていましたが、これがまたバカ旨っ!!最高~!!
https://www.facebook.com/jhadpul/?locale=ja_JP
Sapporo25C3.JPG

三連休が明けて兄貴夫妻と札幌パークホテル4階に入ってる桃源郷へ。ここはパークホテルが出来た時から入っている本格四川料理の老舗。僕も兄貴も小さい頃よく親父に連れてきてもらっていたんです。そのパークホテル、来年二月で閉業なんです。築60年近く?中は凄く綺麗ですが、骨組みは古いですからね。それで無くなる前に一緒に行こうと言う事に。テーブルオーダーバイキングでしたが、40品中17品制覇!!美味し過ぎて食べ過ぎました!!(笑)。
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010104/1000033/
Sapporo25C4.JPG

Sapporo25C5.JPG

時系列は関係ないですが、ここ最近、昔懐かしい札幌味噌ラーメンを追い求めているんです(笑)。ここでも何度も登場していますが、一番好きなのは喜来登(きらいと)の味噌ラーメン。これは絶対なんです(笑)。僕のサインも探せば店内にたくさんあります(笑)。で、喜来登以外で美味しいところないかな~と。で、ラーメン横丁等は観光客で~とか、インバウンドで~とかで、敬遠していましたが、行ってみる事に!そしたら美味しいお店に出会えました!!先ずはひぐまの札幌味噌ラーメン。コク旨味噌ではなくあくまで札幌味噌ラーメンです。これがビンゴ!!優しい味噌味の中にもこくがあって最高!!麺も西山製麺の硬いロッドを使ってるのでこれまた最高~!!
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1005421/
Sapporo25C6.JPG

チャーシューが大き過ぎてぱっと見ラーメンに見えませんが(笑)、もぐらの味噌ラーメン!ここも優しい味噌ラーメン。優しさから言ったら一番かも。チャーシューは大きいですが、薄く柔らいのでご飯との相性もバッチリ!!(笑)。
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1004842/
Sapporo25C7.JPG

10月16日木曜日、先ずは新千歳から福岡へ。この日の朝の札幌5度。降り立った福岡29度。暑かった~、、(笑)。ソニックに乗るまで時間あるので天神まで行き、3週間ぶりのグルメ風月でビーフバター焼き!!ラーメンライスならぬゲッティーライス。世界でここだけかも。ヤバいわこれ(笑)。1/3食べて写真撮ってない事に気付いたので3週間前のも。3枚目はかなり上空から博多駅周辺。ぐるっと周って南からの着陸でした。
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40049719/
Oita2025Fall1.JPG

夕方大分に着いてホテルチェックイン。その後カンタループへ顔出しに行き渕野夫妻にご挨拶。それから晩御飯はカンタループから歩いて30秒の、渕野夫妻お勧めのあい寿司へ。久々に回らない寿司!ここ、ネタは超新鮮、そしてわさびが全て山わさび!!これはやられました。で、酢飯から微かに爽やかな香りが。カボスでも入ってる?ここもリピ決定。また是非行きたいところになりました!!
https://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44001803/
Oita2025Fall2.JPG

金曜日は高城まで出て丹頂へ。高城と言えば王府ですが、美味しい日田焼きそば食べたかったので。店構えからして、美味しいものしか出てこない感じしかしません(笑)。
https://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44001422/
Oita2025Fall3.JPG

作ってるところ全部見ること出来ました。15~16人前一気に作っていましたが、半分の麺はその場で。もう半分は予め両面焦がすくらい焼いた麺を使い作っていました。先代のおじいちゃんおばあちゃんもお店に出てますが、焼きそばを作ってるのは多分代替わりした息子さん。お店の雰囲気も最高です。因みに色々メニューはありますが、100%皆んな焼きそば頼んでました!
https://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44001422/
Oita2025Fall4.JPG

旨ぇ~~~!!あっ、大盛りです(笑)。
https://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44001422/
Oita2025Fall5.JPG

夜は安定の豊後茶屋でとり天&だんご汁セット!!
https://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44000288/
Oita2025Fall6.JPG

で、会場のカンタループでリハーサル!!
https://cantaloop2.jpn.org
Oita2025Fall7.JPG

サクッとリハを終えて、2階のカフェスペースで深夜近くまで。健康話に花が咲いてレモンとか好きだって言ったら今が旬のカボスが出て来ました!さすが大分産、大きくて瑞々しくて美味しいです!!渕野夫妻、有り難うございました!
https://cantaloop2.jpn.org
Oita2025Fall8.JPG

大分ライブ当日のお昼は、大分駅から近い、芸能人の指原莉乃さんの親戚がやっている餃子飯店さんへ。ここの鶏ネギラーメンと山菜ご飯のセットを頂きましたが、優しい味で最高でした!!これで800円です。素晴らし過ぎます。また来ようと思っています(笑)。

Gyohan1.JPG

Gyohan2.JPG

第五回大分ライブ&ジャムセッション@カンタループ、満員御礼の中プッチギリに盛り上がって無事終了しました!!ライブもジャムセッションも大盛り上がり!観に来て頂いた皆さん、メンバーの皆さん、渕野夫妻、本当に有り難うございました!!分は来春、5月下旬久住の野外イベントも含めてまた来ますので皆さんよろしくお願い致します。お楽しみに!
https://cantaloop2.jpn.org
Oita2025Fall9.JPG

Oita2025Fall10.JPG

Oita2025Fall11.JPG

Oita2025Fall12.JPG

ライブ後、カンタループから歩いて数十秒のところに新しく出来たカワハギ料理が売りの五十六屋へ。ここ、全て美味しかった~。また行こう~(笑)。
https://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44006294/
Oita2025Fall13.JPG

ライブ翌日はオフ日にしていて、別府へ。先ずはお客様から教えて頂いた不老泉へ。ここの泉質、素晴らし過ぎました!!別府へ来たらまた浸かりに来たいところです。
https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/shieionsen/detail5.html
Oita2025Fall14.JPG

そして別府と言ったらここしかありません(笑)。スパイス料理Norary-Craryさんへ。3年連続食べログ百名店になってるので人気出過ぎちゃってます(笑)。行く時は必ず予約して行くのが安全。僕も予約して行きました。今回はマトンキーマ、ベイガンバルタ、サグパニールのターリーにして、マトンシークカバブも付けましたが、世界一過ぎました!!
https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44010337/
Oita2025Fall15.JPG

でもう一軒、駅前高等温泉に!ここも素晴らしい泉質!!別府の温泉は素晴らしいです!
https://onsendo.beppu-navi.jp/y7/
Oita2025Fall16.JPG

ホテルに戻って少し休んでから再びカンタループさんへ。ジャズギタリストの笹島明夫さんのライブを観に行きましたが、実は笹島さんは札幌西高の大先輩なんです。と言う事で一曲Sit in!!久々にスイング叩きましたが、めちゃ楽しかったです!!
https://cantaloop2.jpn.org
Oita2025Fall17.JPG

月曜日はカンタループでドラムレッスンデー!!でもどのレッスンも集中して教えていたので写真撮るの全く忘れていました。受けてくれた方の写真は後ほど。で、21日火曜日はライブメンバーのギタリストの阿路川さんに全国八幡総本宮宇佐神宮に連れて行って頂きました。上宮、下宮の本殿はもちろんの事、約3時間掛けて全ての神様にご挨拶!!
http://www.usajinguu.com
Oita2025Fall18.JPG

Oita2025Fall19.JPG

Oita2025Fall20.JPG

Oita2025Fall21.JPG

で、〆はお食事処かくまさで、だんご汁&宇佐唐揚げセット!!
https://tabelog.com/oita/A4404/A440402/44005996/
Oita2025Fall22.JPG

今回の大分最終日は毎週水曜日に行われてるカンタループ主催のジャムセッションに参加して〆て来ました!!その前にレッスン時写真撮り忘れたので、レッスン受講してくれた2人と!!
https://cantaloop2.jpn.org
Oita25Fall23.JPG

ジャムセッション、ライブ並みに参加者で溢れ返りました!!(笑)。スウィングからリベンジのLed Bootsまで幅広く(笑)。大分の皆さん、今回も本当に有り難うございました!!来年5月後半にまた来ますので!!
https://cantaloop2.jpn.org
Oita25Fall24.JPG

Oita25Fall25.JPG

Oita25Fall26.JPG

Oita25Fall27.JPG

直ぐ上でLed Bootsと書きましたが、18日の大分公演、前半がライブで後半がジャムでしたが、そのジャムの方に参加したギターのTさん、ソロ後テーマに戻る事を忘れてしまい7拍子のところで崩壊寸前まで行ってしまったんです。毎週水曜日に行われてるカンタループの通常ジャムセッションに僕も参加する事から、Tさんも参加して早速土曜のリベンジ。ベースと鍵盤は当日と一緒のメンバー、そこに渕野さんと阿路川さんがサポートに入ってくれて万全の体制で。Tさん、確かに色々間違い、ミストーンはあるのも確かですが、ジャムは間違って良い舞台。間違った者勝ち!!それを反省して次に生かせば良いだけの話です。それよりも僕とのジャムの醍醐味は僕のグルーブに乗ってとことん楽しむ事。なので全然それで良いんです。最後のドラムソロでTさんが半拍早くなってしまいますが、そこを調整して元に戻す、こんなスリルもジャムならでは。お楽しみ下さい!Led Boots / From the jam session at Cantaloop II in Oita 10.22.2025
https://www.youtube.com/watch?v=5JqyYEHPdiM

10月23日木曜日、大分から札幌へ戻る日。先ずはソニックで福岡へ。福岡空港で今回3回目のビーフバター焼き!!3回目は鬼おろしポン酢添え。もう最高過ぎました!!(笑)。
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400107/40044817/
Oita2025Fall28.JPG

福岡空港離陸。右側の窓側に座っていて、南に向けての離陸だったのでもしかしたら見えるかもと構えていたら見えました!!JR南福岡駅の直ぐ隣にある鉄板焼肉びっくり亭本家本店。車両基地があるので一発で分かる方には分かります(笑)。
Oita2025Fall29.JPG

投稿者 niida : 2025年10月23日 19:36