第12回:スムーズなヴォリュームについて(ハイパスフィルター)
と演奏能力開発エクササイズの第4弾の登場!

こんにちは、トモです。今回でこのコラムも12回目になりました。皆さんの応援、感想などいつもありがたく感謝してます。

11月にドイツで行われたダンスの世界大会にサマンサ無事行ってきました。ベスとサマンサが1週間いなかったのは今までに無かったですが、無事に帰って来て嬉しかったです。で結果はダンスグループの部門で、世界36カ国の中で7位になりました。ちなみに日本からも東京から参加されており、彼女らはこの部門2位になりました。素晴らしい! とにかく9歳でこのように
自分の好きな事があり、目標があり、経験ができたことが親として非常に嬉しいです。 サマンサに応援、援助して頂いた方、感謝しています。ありがとうございました。(写真いくつか載せます。クリックすると大きくなります。)

   


本題に戻りまして、今回アンプの話に続き、ギターのセットアップで重要なポイントについてお話したいです。

ストラトの場合、どうしてもヴォリュームを落とすとトーンが絞った状態になります。ですからヴォリュームポットをちょっと改良するだけでヴォリュームを落としても、トーンが同じように
ブライトでリズムギターもやりやすくなります。(ちなみに改良しなくても良いポットがPCIでもありますよ。)ボクはこの辺あまり詳しく説明できないんでボクの親友、信頼する楽器屋さん、ギター・リペアーも人気のある京都のイースト・ビレッジ・ギターズの店長のガンさんにお願いしました。では、ガンさんの登場です。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
「ハイパスフィルター改造について」
〜最初にヴォリュームポット(可変抵抗器)の原理について簡単に説明させてもらいます。
この可変抵抗器は名前の如く、抵抗値を可変して音量や音質を変化させているんです。例えで言うなれば、大きい音に対して耳栓を太くして行けば音量は小さくなり最後には音は聞こえなくなりますよね。でも、音質は耳栓を太くすればする程原音に比べ正比例して篭って聞こえます。ギターのヴォリュームをフルテンから小さくすればする程高音が篭って聞こえるのはその為なんです。ギター・ケーブルも長くすればする程抵抗値が上がり、音質面で劣化するのも同様な原理からです。それで、この篭って聞こえてしまうのを補正するのが「ハイパスフィルター改造」なんです。その構造は、高音を残すための小さい値のコンデンサーと変化の効き具合を調整する抵抗をヴォリュームポットに付けるだけというシンプルな物です。70年代のフェンダー社のテレキャスターは、よりシャキッとしたトーンを得るためコンデンサーのみでしたね。以上のような事で、結果的にヴォリュームを下げて行っても音質感は変わらないで音量が下がって行くように聞こえるんです。PCIからもオリジナル・パーツ(CTS社Volポット&コンデンサー&抵抗でセットアップ済み)が販売されていますので、お近くのギターショップでご相談下さい。〜
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

それから、DVDギタリストのための演奏能力開発エクササイズの第4弾コード/ヴォイシング/ハーモニー強化編』が12月20日に発売されます。インストラクターはバークリー音楽院の名教授、ジム・ケリー(Jim Kelly)。トモ藤田も、総指揮・監修者およびゲスト・プレイヤーとして参加しています。テーマは、コード理論やヴォイシングの強化。「エクササイズでコード理論をマスターする」というコンセプトのもと、使用頻度が高くプレイに役立つエクササイズを厳選して紹介しています。自信作です。是非皆さんもお試しください。きっとコードに強くなりますよ。詳しくは、こちらを。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/whatsnew/video/04517204/index.html

ボクのアンプテックのJim Salmanが、ボクのためにフュークス50をトモ仕様に、特にクリーントーンがファンクのために、もうちょいフェンダーっぽく、でもフェンダーよりもタイトで太くしてもらいました。やっぱり自分に合うというか、チューンアップすると全然ちゃいますね。
(フュークス氏の了解を得て)オーヴァー・ドライヴも良いトーンやしブーストだけでも良くなりましたよ。ストラトももちろん、335も使いやすいです。 メインのプロ・リバーヴも健在です。おもちゃが増えました。(笑)


通信レッスンの生徒さんのやりとりです。(生徒さんの了解済みです)
Iさんのコメントです。

今日テープが届きました。レッスンで言っておられた2台のアンプを使っての音の出し方是非教えていただきたいです。ディレイを使うのですか?次回にでもお願いします。それからクレージョンズのペダルって初めて聞くのですがどのようなペダルなのですか?

2台のアンプの使い方、違いまた次回のレッスンで感想の部分でリクエストしてください。色々あります。クレイ・ジョーンズは、スムーズで良い、歪みもかなりあります。ただまだ製品化してないんで彼の気に入ったアーテイストしか作らないです。でもよっぽど気に入ったなあらお願いしてもいいですが。

ジョンメイヤー、トモさんの生徒だったんですね!!驚きです。最近、クラプトンのイベントをテレビ(衛星)で放送されているのを見ていたらジョンが出てきました。初めて見たのですがとてもSRVに影響されてるなと感じました。ダンブル4台も羨ましいです。生徒からsouliveやジョンメイヤーなどの有名人が出てくるのはほんとに素晴らしいことですね。僕も早くジョンと同じ癖(笑)を克服して彼達に追いつきたいです。

ジョンもそうです。僕の生徒でした。前回会った時に僕がかなりうるさくSRVのように強くプルプル弾かないように言ったそうです。そう言われればタッチがほんとよくなりました。ソウライヴのエリックのファンクのことかなり教えましたし、今気がついたらエリックもジョンも同じく18歳ぐらいで僕もみんなSRV好きでした。ジョン・メイヤーはほんと良いアーテイストに成長しましたし、凄いソングライターです。ネオンっていう曲が僕のスラップ・ギターのテクニックを応用した曲のようです。そう本人が言ってました。ダンブルの部分は僕も羨ましいです。

それとすいませんが、テープですがほんとなら23日が締め切りなのですが、今回は仕事の休みの都合でどうしても送るのが25日になってしまうのでご了承ください。

だいじょうぶです。テープが届いたらすぐにできるようにしておきます。

最後に、RC Boostar買いました。前から評判で聞いていたのですがとても素晴らしいペダルですね。クリーンで音がこもらずギターのトーンそのままパワーアップしてるれる感じでいいですね。今はこれを踏んでいると、弾くのがとても楽しいです。AC Boostarも注文したので届くのが楽しみです。僕は今まであまりペダルにこだわらなかったのですが、すべて自分の気に入っているのを使わないとだめだと感じました。こだわりだすといくらお金があってもたりないですが。

RCブースターは、こちらでも非常に人気のあるペダルで、何が良いかというとオリジナルのトーンのままなんで、ジャズの人でもブーストでクリーンで輪郭のはっくりしたようにできるし、エフェクトたくさん使う人だとバッファーのようにレヴェルアップしたり色々できます。ジョニーAも気に入って使ってますし、小さいアンプを大きくしたり、歪みをちょっとかけたり便利なペダルです。必ずバックにも入れています。弾くのが楽しくて良い感じです。

長文長々とすいませんでした。レッスンがんばります。よろしくお願いします。それでは。

全然だいじょうぶです。また何か気になることあればきいてください。今月もがんばってやりましょう。
トモ

Rさんからのコメントです。

トモさん
こんにちは。レクチャーの感想です。変な話ですが、すごく愛情みたいなものを感じてしまいました(笑)。

感想ありがとうございます。ほんと変と思われるかもしれませんが、レッスンは愛情がないとできないですよ。各生徒には自分の子供のように愛情は感じます。ですから旅だって欲しいけど、その日は悲しいのです。そう言って頂いて気持ちが伝わってる事確認でけて良かったです。

「基礎をわすれるな」
「まずはシンプルに」
「安定感」
「歌うこと」
「量より質」
「歌うこと」
って、これまで教わったことを、音をもってして改めて(というか最後の最後まで)教えていただいた気分。まさに「少数多情」プレイ。そしていますごく興味のあるアンプを、さりげなく使い分けていただいて、そそる内容に、と。本当にありがとうございます。

やはり言われるように”音”が大事で全て言葉で、頭で理解したらうまくなる?って一般的に考えられますが知識はどうだって良い事です。知識が素晴らしいのであれば大学での人みんな成功してる? シンプルで深くが僕の好みなんでしょうね。あんまり時間かけて難しいことには興味ないです。それより誰でもできることの中で自分なりの味が出せる。これが目標です。これが僕にとって”うまい”の意味です。アンプは大事ですから好みと思われるものセットアップしてみました。また今後の参考に。

なかでも一番興味があったのは、AUTUMN LEAVESをOD入れて、シンプルにベンディング入れて弾いていただいたソロです。こういうソロが弾きたい。完コピするつもりです。がんばってニュアンスも。まさか、そこにスティービー・レイのフレーズまで出てくるとは、と興奮しました。スゴイかっこいい。こういうのはタッチがすごく難しいですね。やっぱりブルース重要だなあ、と思いました。

これは、最後のリクエストだったんで以下に時間内に大事なこれからの内容を入れようと考えました。誰でも形でトライアドとか土台作りはできますが、SRV風とかフィーリング1発系、センスが良い系は、パターンとか図形ではできないです。まあですから教則書籍、DVDなどでは伝えられない個人的な発想などをここでやってます。ホント一番好きな仕事です。朝早く起きたくなりますから(笑)”ブルースが重要だ”って意味は誰でも分かりますが、言葉の意味ではなく、人生が変わるというか、もっと大きいものがあること(見えない部分に)それやったら今の問題が解決するとか、だから今だにジャズができないとか、、分かりますね。色々です。

2-5フレーズの簡略は、なかなか僕には難しいというか、いかにパターンで覚えていただけなのか、わかりました。

分かったでしょう? フレーズ集みたいな本はいらない理由。また機会があったら僕なりのジャズフレーズの応用やります。これはバークリーでもとても好評です。覚えることは単純ですから
そこからの宿題が、、、、ね。

FUNKは4拍目の「チャチャ」が重要ですね(笑)。焦らず確実に鳴らせるように頑張ってます。
これわかって、前よりもっとファンクが好きになりました。

このチャチャが見えない部分でほとんどの人が気がつかないです。これもジャズ同様にパターンを追う事が間違いなんですね。ファンクは僕も毎回好きになります。同じように良い部分の発見はブルースもジャズも同じです。

Loop stationは僕も持ってますよ。練習に生かそうと思って買ったけど、意外と扱いが難しいというか。

僕も日本で2年前に試して難しいと思いました。でも新たに練習してワザ見つけました(笑)

似たような多重録音をやったことはあったのですが、なかなかあそこまで格好良くなりません。

今ももっと面白い重ね録音のワザやってます。お楽しみに!

間違わずに弾くことと、ドッシリとした基礎、安定感が不可欠ですね。

そうですね。でも新しいものは、undoできるそうです。(つまんない!)でも便利?

しかし、たしかにバンドっぽく発展させられると、面白いです。次のビデオ楽しみです。

これは新しいシリーズになるんで強力ですよ!お楽しみに。

Clay JoesのODもスゴイ太い音してますね。これ、日本ではまだ入ってきてないんですか?

これは今のことろハンドメイドで僕に(他数人こちらのプロだけ)作ってもらったんで、日本には上陸してませんが、ガンさん用にトモモデル作ってもらっています。日本のある会社にライセンス契約で僕のモデルとか制作できるかどうか相談中です。

こないだRumble MOD買ったばかりなのでしばらくは買えませんが、そのうち試奏したいです。その前に、何かブースターが欲しいです。

ランブルは、ランブルで素晴らしいです。こちらで一番ポピュラーなのはRCブースターです。これは
1)アンプがしょぼいとつなぎっぱなしでペダルでトーンをアップグレイドしてくれます。
2)クリーンブースターとしてとても気に行ってます。またトレブル、ベースのコントロールが良いです。
3)スラップギターの時の音量とベースのブーストとしても使います。良いですよ。

スピーカーはtonkerのほうが好みかもしれません。これエミネンスですよね。僕も少しずつアンプをチューンして遊ぼうと思っています。

良い耳してますね。Governorのほうがミッドが効いて派手ですがTonkerのほうがとてもトーンスムーズです。今晩のギグは、Pro Reverb2台で両方使います。

これまでどうもありがとうございます。まだまだ、いっぱいやることがありますけど、変な話、これからもよろしくお願いします。たまに、レクチャーお願いしますね!
立古

ホント長い間お疲れさんでした。これからもギター人生長く楽しくやってください。また東京で会いましょう。いつでもレクチャーリクエストしてください。
”常連さん”としてやります。(笑)
トモ

トモ藤田のWebsiteはこちら
今までのコラムはこちら